外構・エクステリアにおいて大人気アイテムの1つである、カーポート。最初にカーポートを付けた時には必要ないと思っていたけど、後々になってサイドパネルが欲しくなりました…。そんなご相談はよくいただきます。
安心してください!サイドパネルは後付けすることができます。今回はカーポートのサイドパネルのメリットや後付けするメリットをご紹介いたします!!
では最初に、カーポートにサイドパネルを設置するメリットをご紹介していきます。後付けに限った話ではないですが、サイドパネルを付けることには以下のようなメリットがあります。
メリットその1は目隠しになるということです。目隠しフェンスを別付けする場合と比べて、カーポートの柱に取り付けられる分土工事や柱施工の必要がないので、その分取り付け費用が安く済むのも嬉しい点です。
駐車場やお庭などを外からの視線から守ってくれて、プライバシーを確保することができます。
2つ目のメリットは風雨を防いでくれるという点です。地域や周囲の状況によっては思っていた以上に雨風が吹き込んでくることがあります。そんな時に大事なお車や自電車などを守ってくれる役割があります。降雨時、車に乗り降りする時により濡れにくくなります。
メリット3は砂ぼこりや紫外線などから愛車を守ってくれるということです。がっつりガレージで囲って万全の守備で愛車を守りたいけど、そうなると結構費用がかさんでしまう…。そんな時はサイドパネルでカバーするのはいかがでしょうか。ガレージほどではないですが、砂ぼこりの侵入を大きく減らしてくれますし、紫外線はほぼ100%カットしてくれます。
次にサイドパネルを”後付け”するメリットをご紹介します。大きく分けて➀本当に必要な適所に設置することができる、②外構の初期費用を抑えることができる、という2つの側面でメリットがあります。
後付けすることの一番大きなメリットは、本当にサイドパネルが必要なところに設置することができることです。実際に住む前から全てを想定して適切な箇所に全ての工事を済ませることは、結構難易度が高いです。
サイドパネルであっても住んでみて初めて分かることも多いと思います。思ったよりも雨風の吹き込みが凄いなぁとか、逆に目隠しでサイドパネルを取り付けたけど全然人通りがなかったなぁなどなど。
住んで生活をしてみることで、適切な箇所に必要な分だけ取り付けることができるのが大きなメリットです!
もう1つのメリットは外構の初期費用を抑えることができるという点です。外構工事はもちろんカーポート工事だけでなく、駐車場工事やアプローチ工事、お庭の工事など多岐に渡り、費用も結構かかってきますよね。正直カーポートのサイドパネルよりも、こっちにお金をかけたい!、なんて思いもあると思います。
そんな時はサイドパネルを後付けにすることで、その分他の工事に予算を振り分けることができます。家計に余裕が出来てきたタイミングで、必要な分だけサイドパネルを追加することで、一番効率的にお金を使うことが可能です!
いかがでしたでしょうか?今回はカーポートのサイドパネルのメリットを中心にお伝えしました。ご参考になれば幸いです。
ご不明な点などございましたら、遠慮なくご連絡ください!皆様のご希望や敷地条件等に合わせて、適切なアドバイス・ご提案をさせていただきます!
お客様各位いつも大変お世話になっております。
GWの営業についてのお知らせです。
弊社では5月3日から5月5日までの間、通常の業務をお休みさせて頂きます。
この期間にお問い合わせ頂いたお客様には、5月6日の休み明けから順次ご連絡をさせて頂く流れになります。万が一、5月10日を過ぎても弊社から連絡がない場合は、大変お手数ですが直接お電話にてその旨お伝え頂けると幸いです。毎日全国各地から非常に多くのお客様にお問い合わせ頂き弊社スタッフ一同心より感謝申し上げます。今後ともよろしくお願い致します。
こちらの「友だち追加」ボタンをクリックするか、「QRコード」を読み取り、「追加」をタップをしてください。
お友達登録いただきますと、クオリティよりトークにメッセージが届きますので、トークに返信する形で、お問合せください。
ご質問だけでも、お気軽にお問い合わせください。
クオリティの運用事業者である株式会社ROMAは、SDGs協会の事業認定を取得いたしました。
地球規模の課題と向き合い、持続可能な開発目標の達成のために、環境に配慮した外構工事設計を行うことで、環境にやさしい街づくりに貢献して参ります。
愛知県を中心に全国エリア(北海道・東北・甲信越・関東・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州)で安くておしゃれなエクステリアを手掛けています。お客様のご要望をしっかり形にしていきます。
家庭用太陽光発電・家庭用蓄電池 等
(※各種申請工事も対応しています)