ウッドデッキのある庭は、自宅のリラックススポットとしての魅力を高めてくれる素敵な空間です。特にそのウッドデッキでバーベキューを楽しむことは、家族や友人との楽しいひとときを演出する最適な方法です。まさに今の時期にもピッタリですね。
実際に私たちにご相談いただく内容でも、ウッドデッキでバーベキューをしたいというご要望は多くいただきます。今回は、そんなウッドデッキでバーベキューを楽しむためのポイントをご紹介します。
まずチェックしてほしいのが、ウッドデッキの広さです。安全にかつ快適にバーベキューを行うために、ウッドデッキのサイズとそれに適した人数の目安を、ざっくりでもいいので把握しておきましょう。
おおよその目安は、
です。ウッドデッキのサイズはm(メートル)ではなく、〇間×□尺で表されることが一般的なので、そちらに直すと、
になります。ご新築でこれからウッドデッキを設置する方は、家族だけで楽しむのか、ご友人を招いて楽しむのかなどもイメージして、上記の目安も参考にしながらウッドデッキの広さ・サイズを考えてみてください。
ちなみに、、、
上記の6畳や8畳というのは、実はウッドデッキのサイズとしては大き目になります。間口のサイズとしてはそこまで幅広という訳ではないのですが、奥行が9尺や12尺というのは結構大きいです。
ですのでお庭の大きさや形状によっては、そのサイズのウッドデッキを設置するのが困難な場合もあります。その場合はウッドデッキの上だけでなく、ウッドデッキから下りたお庭もバーベキューで活用する前提でお庭やウッドデッキの設計を考えましょう。
快適に楽しくバーベキューをするために、重要な設備をいくつかご紹介します。実際にご自身のお家でバーベキューをするところを想像しながら、必要かどうかをチェックしてみてください。
まず最初にご紹介したいのが日差し避けです。これ本当に大事です。バーベキューはどちらかと言うとあたたかい季節に行うことが多いと思います。特に今の時期、夏には楽しむ機会が増えますよね。ただ、近年の夏の暑さは異常です。なんの遮蔽物もなしに、直射日光を浴び続けながら長時間バーベキューをすることなんて、もう絶対無理です…。危険過ぎます…。しかも住宅のお庭は日当たりが良い南側に位置することも多いので汗
特におすすめなアイテムがオーニングです。
必要な時に必要な出幅の屋根を出すことができ、直射日光の猛暑から守ってくれます。また、お庭に涼しさをもたらしてくれるだけではなく、窓から室内に入る日差しを遮り、室内の温度上昇を防ぐこともできます。
もっと手軽なものがご希望であれば、ガーデンパラソルなんかもおすすめですよ。
ウッドデッキと隣家が近い場合などは、敷地境界部分やウッドデッキの周りに目隠し性能のあるフェンスがあった方が、お互いに気兼ねなく過ごすことができます。バーベキューとなれば視線だけでなく煙や声の軽減にもなるので、より設置することをおすすめします。
注意点は、ウッドデッキ上でバーベキューをする場合当然ウッドデッキの高さ分視線の高さも上がるので、その分も考慮して目隠しフェンスの高さを決める必要があるということです。
地上を基準にして目隠しフェンスの高さを決めた結果、ウッドデッキの上からだとめちゃくちゃお隣さんと目が合う、なんてことにならないように注意しましょう。
最後におすすめしたいアイテムは、水栓です。ウッドデッキから簡単に室内とお庭を行き来できるとはいえ、やはりすぐ近くに水栓があるとかなり便利です。バーベキューでは水を使うタイミングが多いので、手を伸ばせばパッと使える距離感で水栓があるとストレスフリーでバーベキューを楽しむことができると思います。
また汚れが目立つものなど、室内に持ち込みたくないものはそのまま外で洗うこともできるため、やはり外に1つ水栓があると良いと思います。おすすめは立水栓です。使い勝手やメンテナンス性が優れています。
いかがでしたでしょうか?今回は今の季節にピッタリな、ウッドデッキでバーベキューを楽しむために重要なポイントをお伝えしました。ご参考になれば幸いです。
ご不明な点などございましたら、遠慮なくご連絡ください!皆様のご希望や敷地条件等に合わせて、適切なアドバイス・ご提案をさせていただきます!
こちらの「友だち追加」ボタンをクリックするか、「QRコード」を読み取り、「追加」をタップをしてください。
お友達登録いただきますと、クオリティよりトークにメッセージが届きますので、トークに返信する形で、お問合せください。
ご質問だけでも、お気軽にお問い合わせください。
クオリティの運用事業者である株式会社ROMAは、SDGs協会の事業認定を取得いたしました。
地球規模の課題と向き合い、持続可能な開発目標の達成のために、環境に配慮した外構工事設計を行うことで、環境にやさしい街づくりに貢献して参ります。
愛知県を中心に全国エリア(北海道・東北・甲信越・関東・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州)で安くておしゃれなエクステリアを手掛けています。お客様のご要望をしっかり形にしていきます。
家庭用太陽光発電・家庭用蓄電池 等
(※各種申請工事も対応しています)