夢のマイホーム、お庭もご家族と過ごす大切な空間ですよね。
過ごしやすく、使いやすいお庭にするために、お庭に設置する代表的なアイテムを紹介します。
草花に水を上げたり、洗車したり、お庭で水を使用する機会は少なくないと思います。
水栓柱を選ぶときは2つのポイントが重要になります。
1つ目がデザインです。
水栓柱はデザインが豊富なので迷われる方も多いと思います。
お住まいの外観やお庭との調和がとれるものを選びましょう。
外観だけでなく、インテリアに合わせてコーディネートをすることで統一感が生まれます。
材質としては、
ステンレス、アルミ、コンクリート、陶器、石材、鉄、ガラスなど様々な種類があるため、お住まいのトータルコーディネートを考えて、素材にも注目して検討してみてはいかがでしょうか?
2つ目は機能性です。
これは水栓柱を選ぶ際にデザインよりも重要なポイントです。
使用用途・目的を考えた上で、ご家族のライフスタイルに合わせて商品を選びましょう。
機能面ではライフスタイルに合わせた使用目的 商品選びが大切です。
例えば…
お庭やテラスで遊んだお子さんや愛犬の脚を洗ったり、家庭菜園に使用したスコップなどを洗う機会が多い方
かがんで使うことが多い
高さは腰より低いものをおすすめします。高さの目安としては約900㎜です。
本体 直径76.3㎜の細身でスタイリッシュなフォルムが特徴的。
ブラックやブラウン、シルバーから、ダークグリーン、レッドなど個性を出せる色味もあり、全6種類からお選びいただけます。
蛇口・キャップの色やハンドルの形をお好みでセレクトできるため、お住まいに合った水栓柱にすることが可能に。
蛇口の数も1口か2口があり、使用用途を考えて洗濯しましょう。
最もスタンダードなタイプなので、和洋を選ばず、ピッタリな1本を見つけられます。
湯・水どちらにも対応している混合タイプでシャワーヘッドもついている水栓柱です。
冬にもありがたい水栓柱ですが、ペットがいらっしゃるご家庭にお勧めの商品です。
ステンレス製品でスタイリッシュなフォルムが特徴的。
どんな雰囲気にも合い、場所を選びません。
少し大きめのガーデンパンと合わせて使用することで、使用用途の幅が広がりそうです。
その他に、取れたお野菜やお花などを洗う機会があるなど、立って使用することが多い方には、腰よりやや上の高さのものをおすすめします。高さの目安としては1200㎜です。
この場合、水栓柱とガーデンパンのセットだけでなく、ガーデンシンクという商品もあります。
先程説明したように、家庭菜園やお花を育てている方にはぴったりな商品です。
育てたお野菜をお庭のシンクで洗ってからお住いの中に持って入ることができるため、お家の中に土を持ち込みません。
バーベキューなどのアウトドアイベントにもピッタリな商品です。
選ぶポイントとしては、身長に合わせて身体の負担にならない高さのものを選ぶことと、程よい重さがあるものを選ぶことです。
ある程度の重要がないと、台風などの強風で倒れてしまったり、使用していくうちにガタついてきたりします。
軽いものは移動しやすいことがメリットではありますが、デメリットを考えて選びましょう。
デザイン性のあるオンリーワンクラブのガーデンシンクを紹介します。
特殊な製法で美しいモザイクの色合いに仕上げたMOSAICと、大判のセラミックタイル貼りで重厚感と風格のあるMAX。
MOSAICはブラウンとグリーンのカラーで淡いモザイクタイルで作られており、ナチュラルさと美しさを併せ持ちます。
MAXはネロというブラックが基調のもの、グリスという淡いグレーのものがあります。
大理石のようなタイルで、美しく存在感のあるガーデンシンクです。
どちらのタイプも設置スペースに合わせて2サイズからお選びいただけます。
水栓柱と同じように様々な材質・種類があり、お気に入りのテイストを選びましょう。
不凍水栓柱とは、水道凍結を防止する水栓柱です。
寒冷地にお住まいの方におすすめの商品です。
仕組みとしては、立上り菅の水を凍結深度より深い地中に排出するものです。
凍る原因となる水を水道管から無くすことで、凍結を防ぎます。
選ぶポイントとしては、排水部が凍結深度以下になる長さを選ぶことが大切です。
40㎜角のスリムな不凍水栓柱です。
14色からお選びいただけるため、お庭のワンポイントにもなる商品です。
水抜きハンドルを90度回すだけで凍結防止を行うことができます。
また、ハンドルはガーベラやマーガレットなど花をモチーフとしたものもあり、
ガーデニングがご趣味の方にぴったりな商品です。
寒冷地にお住いの方は不凍水栓柱を選び設置するアイテムの幅を広げてみてはいかかでしょうか?
ガーデンパンとは水栓柱の水を受けるもの 水受けと呼ばれるものです。
ガーデンパンは地面の泥が飛び散ることや、水たまりになってしまうことを防ぐことができます。
ガーデンパンを設置せず、雨と同様地面にそのまま水を浸透させる自然排水という方法もあります。
しかし、水栓柱を使用するときは、雨とは異なり、一度に多くの水を流す場合が多く、水はけがよくない土地などでの自然排水は水たまりの原因になったり、多くの水を排水することで一部分のみ土地の状態が悪くなってしまったりします。
そのため、ガーデンパンを設置することをお勧めしています。
形は角型、丸型が主流で、その他にもデザイン性のある形で個性的なものもあります。
材質も様々でステンレスや陶器・石などから水栓柱との相性でお選びいただく方が多くいらっしゃいます。
陶器で作られたパレッタというガーデンパンは、手加工品のため、ひとつひとつ表情や色合いが異なることが特徴の一つです。
丸形で、外側は陶器特有の白色、内側はブルー、ピンク、オレンジ、グリーンの4種類からお選びいただけます。
内側の4色ははっきりとした明るい色ではなく、やさしくあたたかみのある色なのでお庭になじみます。
排水のための目皿とゴム栓がついているので、使い勝手も抜群です。
水栓柱とガーデンパンを別々にご紹介しましたが、
セットになっている商品もあります。
水栓柱とガーデンパンはお庭のワンポイントになったり、使用頻度・用途によっては大活躍するアイテムです。
お庭に個性を出せるアイテムでもあります。
ぜひ様々な種類からご検討ください。
お庭をつくると必ずといってもいいほど出てくるデッドスペース。
かわいいガーデニングをしても、一部が土のままのだったり、雑草が生えてしまったり、お悩みの方も多いのではないでしょうか?
日本は高温多湿な気候なので、雑草が生えやすく、雑草大国と言われています。
しかし、グランドカバーに植物を入れると、植物は地面を這うように広がり根を生やすため、雑草防止の効果もあります。
その他にも、地面をグランドカバーで覆うことで土が露出せず、ガーデニングをよりキレイに演出してくれます。
土の流出や乾燥を防止する効果もあり、メリットがたくさんありますね。
グランドカバーは、踏まれても大丈夫な繁殖力の強い植物、水やりなど比較的世話が楽なもの、日陰でも枯れずに育つ植物が適しているといわれます。
具体的な種類としては、多肉植物などの草や、花をたのしめるもの、木材を細かく砕いたウッドチップ、樹皮を砕いたバークチップなど様々です。
グランドカバーの種類と効果を紹介します。
セダムは暑さ・乾燥に強く、土が比較的少なくても育つ多肉植物です。
葉の形、色味が豊富で数種類混ぜて植えることでお庭に変化をもたらすことができます。
小さい葉がかわいらしハーブの一種のタイム。
クリーピングタイムは横に広がりやすいため、速く育ちます。
ハーブのため、清々しい香りを楽しめることができます。
また、水はけがいい場所にも育ちやすく、傾斜した場所の土留めとして植えられることもあります。
踏みつけにも耐える丈夫なグランドカバーのクラピア。
小さな丸い花が特徴的で、雑草を防ぐ効果が抜群です。
葉が丸く柔らかいため裸足でも痛くなく、お子様やペットがいらっしゃるご家庭にお勧めです。
花を刈ることで芝のような緑をたのしむこともできます。
ウッドチップは木材そのものを細かく砕いたグランドカバーです。
杉やヒノキ、クスノキなど様々な木材があり、色や香り異なるため、お好みの素材をお選びいただけます。
環境改善にもなり、臭いや暑さ、害虫対策、雑草の発生を抑制に最適です。
外構のライトは、外観を引き立てたり、帰宅時に足元の安全を確認するためだけでなく、防犯面でも重要な役割を果たします。
設置する場所によってバリエーションや照明の種類が異なります。
主に、アプローチライト、ポーチライト、ガーデンライト、カーポートライトの4種類があり、今回はお庭に設置するガーデンライトをご紹介します。
・ポールライト
ポールの上に証明がついているライトです。足元より上を明るく照らします。
夜お庭で過ごす時間が多い方やにおすすめです。
・スタンドライト
ポールライトよりも高さの低いライトで、主に足元を照らします。
土に指すタイプや、四角いもの、丸いものなど様々な形があり、お庭の表情を和らげます。
・スポットライト
特定の場所を照らすスポットタイトは植栽を照らしたり、入口を照らすのに最適です。
角度を変えられるものも多いため、使いやすいライトです。
照明は蛍光灯、LEDライト、白熱電球があり、LEDライトは蛍光灯よりも4~5倍の寿命があり近年人気です。
景観を整え、防犯対策にもなるライト。
お住まいに合わせて検討してみてはいかかでしょうか?
こちらの「友だち追加」ボタンをクリックするか、「QRコード」を読み取り、「追加」をタップをしてください。
お友達登録いただきますと、クオリティよりトークにメッセージが届きますので、トークに返信する形で、お問合せください。
ご質問だけでも、お気軽にお問い合わせください。
全国10エリア(北海道・東北・甲信越・関東・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州)で安くておしゃれなエクステリアを手掛けています。お客様のご要望をしっかり形にしていきます。
<門まわり空間>
門柱・機能門柱・機能ポール・ポスト・宅配ボックス・門扉・スライド門扉・アコーディオン門扉・電気施錠門扉・アルミフェンス・木調フェンス・メッシュフェンス・スクリーンフェンス 等
<塀まわり空間>
ブロック塀・塗り壁・タイル・生垣 ・石貼り・スリット・グランドアートウォール 等
<アプローチ空間>
タイル・石貼り・インタロッキング・洗い出し・刷毛引き仕上げ・乱形石・ライティング・スポットライト・シンボルツリー 等
<駐車・駐輪空間>
土間コンクリート打ち・タイル・石貼り・洗い出し・刷毛引き仕上げ・カーポート(1台用、1.5台用、2台用、ワイド、特注品)・サイクルポート・跳ね上げゲート・シャッターゲート・オリジナルゲート 等
<屋外設置>
小型物置・中/大型物置・多目的物置・断熱材付物置・シャッター物置・電動開閉ガレージ・立水栓・混合栓・水栓柱・ガーデンシンク・ガーデンファニチャー 等
家庭用太陽光発電・家庭用蓄電池 等
境界ブロック・ブロック積み・CP擁壁・RC擁壁 等
(※各種申請工事も対応しています)