共働きのご家族が増え、日中に配達物の受け取りが難しくなっているご家庭が増えたり、
インターネットで簡単に買い物をするようになり、宅配物が増えてきた方が多くなったりと
宅配ボックスの需要は高まってきています。
今回は宅配ボックスのメリットや種類、人気商品についてご紹介させていただきます。
宅配ボックスの最大のメリットは、不在時でも荷物を受け取れるということです。
共働きのご家庭や、日中家を空ける方、再配達を依頼しても受け取りにくいといった方にお勧めです。
その他にも、ネットショッピングする機会が多い方も、配達時間を気にすることなく注文することが可能になります。
宅配ボックスは、印鑑を収納するスペースがついているタイプや、捺印装置が付いているタイプもあり、受け取りのサインも不要なものが増えてきています。
そのため、宅配業者の方と対面する必要がありません。
受け取りサインに外に出る必要がないため、
宅配業者を装った強盗など、不審者が侵入するリスクも減らすことができます。
また、宅配物を受け取った日時を記録できる機能がついた宅配ボックスや、開閉の記録機能がついているものもあり、お子様のみが在宅しているときも安心して使用することができます。
景観に合わせて設置スタイル、サイズを選ぶことができるため、
生活スタイルや家族構成などに合わせ、設置を検討してみてはいかかでしょうか?
外構工事で設置する3つのタイプの宅配ボックスをご紹介します。
景観や費用面などを考慮し、お選びいただけます。
空間を圧迫することなく、場所も取らないコンパクトなスタンドタイプです
機能門柱の少し大きく厚さのあるものをイメージしていただければわかりやすいと思います。
高さを調整することができるので、出し入れがしやすくなります。
ポストと宅配ボックスの2つの機能があるものもあり、スペースを節約することができます。
設置型の宅配ボックスは、重量があり小さな金庫のようなタイプです。
固定して使用するため、宅配ボックスごと盗まれる心配はありません。
設置のために工事の必要な商品が多いですが、接着剤で取り付けできるアンカー工事が不要な宅配ボックスもあります。
壁埋込型は、宅配ボックスを壁にすっきりと納めたスタイルです。
門塀に設置される方が多く、ポストとセットになった商品が多いです。
門塀に設置するため、宅配ボックスのみでスペースをとることがなく、景観に合わせやすくなります。
しかし、大型のものだと埋込型が設置できない場合もあるため、大きさには注意が必要です。
設置場所限られる場合はポストとセットになっているものがお勧めです。
宅配ボックスは、中に配達物が入っている場合は新しく入れることができないため、
配達物が多いご家庭は2段タイプの宅配ボックスの設置をおススメします。
「受け取り可/不可」を表示してくれるボタンがあるものもあり、投函・受け取りがしやすくなります。
また、サイドフェンスを取り付けておしゃれにコーディネートすることも可能です。
門まわり空間やファサードに合わせて選んでいきましょう。
次に宅配ボックスを取り扱っている会社の製品について紹介させていただきます。
三協アルミからは大きさの異なる2種類紹介します。
・フレムス light
フレムスLightはポール建てタイプと手すり連結タイプがあります。
ポール建てタイプとはスタンドタイプを指します。こちらはミドルとラージで大きさを選ぶことができます。
手すり連結タイプは、アプローチのステップなどに設置した手すりに取り付けが可能で、リフォームで新たに宅配ボックスをお考えの方にもお勧めです。
カラーベーシックで合わせやすいブラックのみとなっており、表面は落ち着きのあるマット調で仕上げてあり、お住いにも馴染みやすい商品です。
・フレムス
フレムスは、埋め込みタイプとポール建てタイプがあります。
埋込タイプは、ミドル・スリムタイプの2種類。
ポール建てタイプは、ミドル・ハーフ・スリムタイプの3種類。
どちらの設置タイプでも、ミドルタイプであれば、前入れ前出し、前入れ後ろ出し、扉の開ける方向も左右から選ぶことができます。
本体ブラック、ビターグレインン、トラッドパインのシンプルかつシックな色味が3種類。
お住まいの景観や好みの色をお選びいただけます。
・フレムスLight、フレムスの特徴
受け取りが簡単な捺印機能付きで、1つの荷物に対して1回限定で捺印されるため、印鑑損失のトラブルを防止します。
荷物の状態が分かりやすいよう、ボックス内に荷物が入っていない場合は「受け取りできます」、荷物が入っている場合は「使用中」と分かりやすく表示されるため、配達してくださる方にも有難い商品です。
捺印や開閉が機械式でボタンを押すと作動されるため、電源が必要ないため、電池を交換する手間や、電気工事をする必要がなくなります。
ミドルタイプとハーフタイプは閉じ込め防止機能を標準装備しており、内部のレバーに触れると解錠され、内部から開けられるようになっており、万が一お子様が閉じ込められてしまった場合も安心です。
LIXILからはスマートフォンに通知が届くなどの便利な機能をもつリックスボックスを紹介します。
・リンクスボックス
リンクスボックスは最初に少し触れたようにスマートフォンやタブレットなどの携帯端末で通知を受け取ることができる宅配ボックスです。
荷物を受け取ったことや取り出したこと、タクハイボックスの電池残量が少なくなってきていることなど、ホームユニットを用いてネットワークシステムに繋げることでより便利に使用することができます。
鍵はタッチパネル式電子錠で1~4の数字4桁以内で設定をします。
リチウム電池によって動くので配線工事不要が不要な点も利点の一つです。
LED照明もつけることができるため、夜間の出し入れも楽になりますね。
壁埋め込みタイプ(前入れ・後出し)とポール建て(埋め込み)タイプの2種類で、
本体はシャイングレー、ロイヤルブラックからお選びいただけます。
また、帰宅時や配達員さんにも分かりやすい受け取り可(投函可能)・使用中(投函不可)表示機能もあり、使いやすさにこだわっています。
YKKからは、出し入れのストレスをなくすよう扉の角度にもこだわったルシアスシリーズ[ピタットKeyシステム]宅配ポスト1型を紹介します。
・ルシアスシリーズ[ピタットKeyシステム]宅配ボックス1型
ルシアスシリーズ[ピタットKeyシステム]1型は、鍵を2種類から選ぶことができます。
1つ目は暗証鍵です。
設定した番号とランダムに表示された番号の2つを入力することで開錠することができます。
1回限定の暗証番号を設定することもできるため、集荷依頼も可能に。
もう1つは、カードキーもしくはシールキーのピタッとKeyでの施開錠です。
YKK APの玄関ドア用「スマートコントロールキー」と同様の鍵で操作することができます。
ご新築をお建てになる予定で、YKK APの商品を検討されている方にお勧めです。
本体カラーはカームブラック、プラチナステンの2種類。
設置パターンは、インターホンや表札がセットになった機能ポール納まり、宅配ボックスのみの1段納まり、2世帯住宅や配達物の多いご家庭にお勧めの宅配ボックス2段、集合住宅用の2段連棟の4つ。
配達物やご家族、近隣の方と相談してお選びいただける宅配ボックスです。
扉は110度まで開き、取り出しやすいよう工夫されており、受領印はアルファベットと数字を組み合わせる受領印を記載しているため安心です。
[ピタットKeyシステム]宅配ボックス1型の最大の魅力は、非常開錠装備を設置し、第14回キッズデザイン賞を受賞するほど安全性に長けているという点です。
キッズデザイン賞とは、子どもたちが安全に暮らすこと、子どもだちが感性や創造性豊かに育つこと、そして子どもを産み育てやすい社会をつくるという目的を満たす作品を満たす製品の中から選ばれます。
ご家庭やご近所に小さなお子様がいらっしゃる方におすすめの商品です。
オンリーワンクラブは、全国33社が参加し、オリジナル商品を生み出し豊富な品揃えと、確かな販売システムを実現している住宅関連資材販売をしています。
オンリーワンクラブの宅配ボックスはヴェリータエボルタを紹介します。
ヴェリータエボルタは角柱のシンプルなデザインでスタイリッシュなボディーですが、重厚な存在感があり、大型配達物を投函できるポストと、宅配ボックスの2つの機能をもっています。
材質やカラーは全種類と豊富です。
シンプルモダンなお住いに合うブラックも、ブラックとブラックマットの2種類からお選びいただけます。
木目調のデザインを施したヴェリータエボルタ ウッディ(クスノキ)や、ダメージのペイントを施しアンティーク感あふれるヴェリータエボルタ ロゴロ(ダメージペイント)など、他社にはないデザインが特徴です。
もちろん、機能も充実しており、安全に配慮したロック解除機能がついていたり、
万が一閉じ込められても解除レバーにより内側から施錠解除し扉を開くことができます。
使いやすさにこだわっており、宅配ボックスの内側に使用方法が記載してあり、初めて使用する方も安心ですね。
さらに、オプションとしてネームプレートとフェンスユニットを設置することができます。5タイプからお選びいただけます。
ネームプレートは5種類、フェンスユニットは垂直タイプと斜線タイプがあり、お好みでコーディネートが可能です。
様々なタイプやデザインの宅配ボックスから、
用途や使用頻度を考え、設置を検討してみてはいかかでしょうか?
こちらの「友だち追加」ボタンをクリックするか、「QRコード」を読み取り、「追加」をタップをしてください。
お友達登録いただきますと、クオリティよりトークにメッセージが届きますので、トークに返信する形で、お問合せください。
ご質問だけでも、お気軽にお問い合わせください。
全国10エリア(北海道・東北・甲信越・関東・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州)で安くておしゃれなエクステリアを手掛けています。お客様のご要望をしっかり形にしていきます。
<門まわり空間>
門柱・機能門柱・機能ポール・ポスト・宅配ボックス・門扉・スライド門扉・アコーディオン門扉・電気施錠門扉・アルミフェンス・木調フェンス・メッシュフェンス・スクリーンフェンス 等
<塀まわり空間>
ブロック塀・塗り壁・タイル・生垣 ・石貼り・スリット・グランドアートウォール 等
<アプローチ空間>
タイル・石貼り・インタロッキング・洗い出し・刷毛引き仕上げ・乱形石・ライティング・スポットライト・シンボルツリー 等
<駐車・駐輪空間>
土間コンクリート打ち・タイル・石貼り・洗い出し・刷毛引き仕上げ・カーポート(1台用、1.5台用、2台用、ワイド、特注品)・サイクルポート・跳ね上げゲート・シャッターゲート・オリジナルゲート 等
<屋外設置>
小型物置・中/大型物置・多目的物置・断熱材付物置・シャッター物置・電動開閉ガレージ・立水栓・混合栓・水栓柱・ガーデンシンク・ガーデンファニチャー 等
家庭用太陽光発電・家庭用蓄電池 等
境界ブロック・ブロック積み・CP擁壁・RC擁壁 等
(※各種申請工事も対応しています)